弁護士費用
弁護士費用について
*当事務所の弁護士費用はすべて消費税別で表記してあります。
弁護士費用をクレジットカードで支払うことができます。
弁護士法人アルマ(郡山)においては、弁護士費用をクレジットカードで支払うことができます。ただし、クレジットカードそのものの制約のほか、具体的な事情に応じて弊事務所の判断によりご利用できない場合もございます。相談の際に、その点も含めてご相談ください。なお、債務整理関連のご依頼の場合は、金額に関係なくクレジットカードでのお支払いはお受けいたしません。また、クレジットカードを利用した分割払いはお受けしておりません。ご不便をおかけしますが、弁護士倫理等の問題もございますので、何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
*着手金の支払いについては、カード会社の規約上、クレジットカードを利用することができません。
![]() |
○ 相談のみ
個人について 30分以内 5000円(税別)
法人について 60分以内 20000円(税別)
*顧問先及び顧問先の役員・従業員の方のご相談は無料です(顧問先と利益相反関係がある場合は不可)。
*交通事故、労災事故、債務整理、離婚、相続のご相談は初回相談無料です。
(当事務所が継続相談相当と判断した場合は2回目以降の相談料も無料です)
また、交通事故の相談で自動車保険の弁護士費用特約が利用できる場合も同特約を利用してのご相談とさせていただきます(1回あたり1万円(60分以内)・税別)。この場合、相談者の方の自己負担はありません。
○ 内容証明作成
内容証明郵便の作成のみのご依頼は受けておりません。
*交渉を要する事件は、交渉事件としてのみ受任します(顧問先は別)
○ 通常訴訟事件の着手金(顧問先の場合は別途)
・弊事務所は弁護士費用を明確にしております。
・交通事故、離婚、労災事故、債務整理、相続はそれぞれのページに記載
・上記以外の事件(すべて税別)
経済的利益の金額が
・500万未満の部分 8%
・500万以上3000万円未満の部分 5%
・3000万以上の部分 3%
・経済的利益の金額に関係なく、最低着手金は20万円(税別)、訴訟の場合の最低着手金は25万円
○ 訴訟事件の報酬
・弊事務所は弁護士費用を明確にしております。
・交通事故、離婚、労災事故、債務整理、相続はそれぞれのページに記載
・上記以外の事件(すべて税別・税率は、報酬発生時の税率による)
事件の経済的利益の金額
・300万円未満の部分 16%
・300万円以上3000万円未満の部分 10%
・3000万円以上の部分 6%
(いずれも税別)
・経済的利益の金額に関係なく、最低報酬は20万円、訴訟の場合の最低報酬は30万円
報酬についても依頼を受ける時点において、金額または算定方法を明確に委任契約書に記載します。
○ 契約書作成
定型的なもの 10万円
非定型的なもの 20万円から50万円
○ 遺言相続関係事件
遺言、遺産分割関係事件については「遺産分割」のページをご覧ください
○ 離婚事件
離婚事件については、「離婚」のページをご覧ください
○ 刑事事件・少年事件
・起訴前及び家裁送致前(通常の自白事件)
着手金 30万円
報酬 30万円
・起訴後及び家裁送致後(通常の自白事件)
着手金 30万円 ※起訴前から受任していた場合は10万円
報酬 30万円
*保釈請求が認められた場合は別途30万円
*否認事件は別途見積もりします。
*自白事件でも困難・特殊な事件は別途見積もりします。
*上記いずれの場合も受任した件の接見の場合には日当を次のとおりとする。
郡山市内は5回まで無料
6回目からは1回あたり2万円
*依頼前に、一度接見を希望する場合は、一回あたり5万円(1時間程度)
○ 債務整理(任意整理、自己破産、個人再生、過払い金返還請求)
「債務整理」のページをご覧ください。
○ 日当(交通費込み)
旅費日当については、相談の際にご確認ください。